Kindle出版をしたい…。
また読者が読みやすいようにページ内リンクでうまく電子書籍としてのメリットを使いたい…。
私もそう思ってHTMLタグとでんでんコンバーターでEpub形式にアップロードする際につかうでんでんマークダウンを利用しましたが…。
あれ…?文字は青くなってるのにリンクに飛ばない…なぜ、なぜ!
いろいろ試行錯誤して最終的にページ内リンクをつくることに成功しました。
※この記事ではでんでんコンバーターを使う場合のページ内リンクのやり方をお伝えしています。
Kindle出版のページ内リンクで使うHTMLの種類

移動元(元のリンク)は[第7章はこちら](#name)のように[○○○](#name)を使います。
移動先(リンク先)は<a id=”name”>第7章</a>のように<a id=”name”>○○○</a>を使います。
以下をコピペして使いましょう!
[○○○](#name)
<a id=”name”>○○○</a>
でんでんコンバーターでEpubデータにする場合は注意するべきことがありますので↓次の章をどうぞ!
でんでんコンバーターの区切りのマークダウンは使わないこと
でんでんコンバーターの区切りを使ったら、そこだけリンクが飛ばないということがありました。
mbp:pagebreak/を<>で閉じたものを区切りマークとして入力したら無事にリンク飛びが完了しました。
※このブログでは区切りとして読み込むので正確に表記できませんが以下です(コピペできないので真似してください!)

最後にKindle previewerで確認すること!
最後にKindle previewerで確認してください。
文字が青くなってリンク元をクリックしリンク先に飛べばOKです。
リンクがうまくいっていない場合は次のことを確認しましょう。
- タグ(コード)が英数字で入力されているか
- リンク先とリンク元のnameの部分が同じになっているか
上記でうまくいかない場合は他のことに原因があるのかも??
読みやすい電子書籍を作りましょう!
コメント