ブログをはじめて数か月たってアクセスが伸びると収益化している場合収益が出始めます。
私もブログを収益化できて喜んでいました。
そこでもっとアクセス数を伸ばしたいと思い色々調べました。
そしてパーマリンクをわかりやすい英語(ローマ字)に設定しておくと少なからずSEOに影響があるとの記事を発見。
早速パーマリンクを変更しました。
ところが…そのあとページが404(Not Found)と表示されたり、アドセンスの一日で得られるはずの収益が無収益になってしまいました。
これは大ショック!!
せっかく得られていた収益が0円になるとショックも大きいですよね。
実はブログ記事投稿後にパーマリンクを変更することはデメリットが多いのです。
ワードプレスでのブログ(このブログ)の運営が3か月目の私はそんなこと知る由もありませんでした。
ブログを運営して副業で数万円稼ぎたいと思う人もいるかと思います。
ですが収益化できたら終わりではありません。
ブログが収益化できたら収益化を維持するという注意点もあります。
この記事は以下のような方が参考になるかと思います。
- ブログ記事投稿後にパーマリンクを変更してしまった
- パーマリンク変更後ページが表示されなくなった
- パーマリンク変更後Googleアドセンスの収益が0円になった
私はWEBデザインも学んでいたのでHTMLなども初心者ながら知識があります!
是非最後までお読みください。
大前提としてブログ記事投稿前にパーマリンクを設定しておく
ブログ記事を投稿した後もパーマリンクの変更はできます。
ですが投稿後にパーマリンクを変更することはデメリットが多いです。
もし変更してしまったとしても対処法はありますが、やることが結構多いです。
ブログ記事作成のためにもできるだけ面倒な作業はしたくないですよね。
以下パーマリンクの変更方法です。
必ず記事投稿前にやってください。
もしパーマリンクをカスタム構造などにしているのであれば、パーマリンクの設定画面で投稿名を選びます。
以下に手順を書きます(Cocoonの場合)。
まず管理画面を開き、設定→パーマリンクをクリックします。
以下のような画面が出るので投稿名にチェックを入れます。
画面下の「変更を保存」をクリックします。
ここまでできたら自分でパーマリンクを入力する設定になっています。
では実際にパーマリンクを変更してみましょう。
ブログ記事の編集画面を開きます。
画面右側のURLの右側にある文字の羅列(この場合tommy17/com/permalink…..)のところをクリックします。
パーマリンクのすぐ下の欄に必ず英語(ローマ字)で入力しパーマリンクを設定します。
わかりやすくできるだけ短めに設定しましょう。
投稿後にパーマリンクを変更して困ったこと:ページが表示されないなど
なんども言いますがブログを投稿したあとにパーマリンクを変更することはデメリットが多いです。
収益化している場合などは収益が激減する可能性も考えられます。
以下、ブログ投稿後にパーマリンクを変更してから困ったことについて書きます。
404(Not Found)が出てページが表示されない
パーマリンクを変更後、変更したページを見てみました。
すると…。
404(Not Found)の文字が…!!
これではブログで収益をあげることはできません。
広告収入などからブログの収益を得ている場合、ページが表示されないというのは致命的です。
パーマリンク変更直後Googleアドセンスの収益が0円に
もちろん収益にも重大な影響がでました。
今まで一日4桁だったGoogleアドセンスの収益が0円になってしまったのです。
そりゃ記事が出ていない広告をクリックする人はいませんよね…。
記事投稿後にパーマリンクを変更してしまったら…やることまとめ
Redirectionというプラグインを使いページを表示させる
ブログ記事投稿後にパーマリンクを変更してしまったらリダイレクト処理を行う必要があります。
リダイレクトとは「転送」です。
古いページから新しいページに自動で転送してくれます。
リダイレクトプラグインはいろいろあるみたいですが、私はRedirectionというプラグインを使いました。
ググると使い方が載っていますので、そちらを参考にしてみてください。
GoogleサーチコンソールでURLを変更したことを伝える
リダイレクトしただけでは私の場合、まだページがちゃんと表示されませんでした。
いろいろ調べてみるとGoogleに新しいURLを伝えて「お引越ししましたよ」と伝える必要があるようです。
まず初心者の方であればGoogleサーチコンソールに登録していない人もいるかと思います。
ですがブログで安定した収益を上げたいなら、Googleサーチコンソールは必須のツールかと思うので登録しておいた方がいいです。
登録の仕方は2種類あって「ドメイン」と「URLプレフィックス」があります。
私は登録が簡単なので「URLプレフィックス」を選択しました。
Googleサーチコンソールも初心者の方であればある程度自分で調べたほうがいいかと思います。
以下、Googleに新しいURLを伝える手順をお伝えします。
まず左側のURL検査をクリックします。
画面中央にある「(ブログ名)」内のすべてのURLを検査のところに新しいURLを入力しenterを押します。
おそらく以下のような画面になるかと思いますので右下のインデックス登録をリクエストをクリックします。
1,2分かかるので気長に待ちましょう。
何分か待ってみてURLはGoogleに登録されています、との表示が出ればOKです。
私はリクエストしてから30分後くらいに表示を確認できました。
ほかのページもパーマリンクを変更していて同じようにリクエストしても「URLはGoogleに登録されています」との表示がなかなかでないものもありました。
2,3回リクエストを送ったら登録されていたので、すぐ登録されない場合はもう一回リクエストをするかもうしばらく待ってみてください。
ページはモバイルで利用できませんと出る場合
ここまで読んでくださった方は、Googleサーチコンソールに新しいURLを伝えておそらく「URLはGoogleに登録されています」と無事表示されたと思います。
ただその下に「ページはモバイルで利用できません」と表示される場合があります。
私も表示されました。
おそらくプラグインを入れた影響かもしれません。
Googleによればスマホからブログを見たときに画面が大きすぎたり、文字の表示が小さすぎるとのことでした。
ちなみに試しに自分のスマホから問題のページを見てみましたがスマホ用サイズになっていました。
ただ機種によってはちゃんと表示されないことがあるのがもしれません。
viewportという設定が必要になります。
専門用語的ですが一つ一つの作業は難しくありません。
viewportとは簡単にいえば画面いっぱいに表示させる設定のことです。
以下はCocoonの場合にviewportを設定する手順です。
外観→テーマファイルエディターをクリックします。
画面右側にある「編集するテーマを選択」でCocoonを選び、選択をクリックします。
すぐ下のテーマファイルの欄の中にあるテーマヘッダー(header.php)をクリックします。
すぐ横にHTMLという英語の文字の羅列が出てくると思います。
イメージとしては以下のようなもの(私のHTMLを公開すると危険性も少なからずあるので、ここでは私がテキトーに作ったHTMLのイメージ画像を置いておきます)。
HTML内の中に以下ような表示があるはずです。
<head>
(英語の文字の羅列)
</head>
<head></head>のなかに以下をコピペして貼り付けます。
<meta name=″viewport” content=″width=device-width,initial-scale=1″>
後で見てもわかりやすくするために私は</head>の直前に貼り付けました。
以下のような感じになります。
<head>
(英語の文字の羅列)
<meta name=″viewport″ content=″width=device-width,initial-scale=1″>
</head>
最後に忘れずHTMLの下の「ファイルを更新」をクリックします。
ここまでできたら最後GoogleにURL検査をリクエストしてみましょう。
私はこれで解決しました。
もし解決しなければ手順が間違っているか、ほかのことが原因かもしれません。
パーマリンク変更後対処後も翌日のGoogleアドセンスの収益は0円でした
パーマリンク変更後、何も対処しない状態だと記事がうまく表示されませんでした。
ですが上記の対処をすることによって検索上位に戻ることができました。
パーマリンクを変更したから少しだけ順位が上がっていますがこれが原因かどうかわからないです。
やっぱりブログ記事投稿度のパーマリンク変更はデメリットの方が多いと感じています。
ただ翌日もGoogleアドセンスの収益はありませんでした。
私は確認のためにこのブログを自分でググって見ることがありますが、表示される広告が変わったな…という印象を受けました。
以前はなぜか求人など仕事に関する広告が多かったです。
ネットの情報ですが就職関連の広告は単価が高いらしいです。
パーマリンクを変更した影響なのかも…と自分では考えています。
収益が0円になったショックはありますが、怠惰な自分にはこれで良かった気もします。
というか初心者の時点でミスしてよかったです。
私と同じミスをしないためにも初心者の方は参考にしてください!
コメント