9/12現在無効なトラフィックによりGoogleアドセンスの広告の表示が停止されています。おそらく表示されている広告を確認するために何度も自分でサイトにアクセスしたためだと思われます。
このブログはGoogleアドセンスの審査に合格し収益化できています。
Googleアドセンス合格のためにカテゴリーを減らしたり、プライバシーポリシーや免責事項のページを追加しても不合格になるのならブログ記事自体が評価されていない可能性があります。
この記事は以下のような方にお勧めです。
- Googleアドセンスに合格したい
- ブログ読者に有益な情報を届けたい
- 毎日ブログにアクセスしてほしい
このブログは弱小ながらも毎日アクセスがあります。
とくにGoogleアドセンスについての記事はPV数もそれなりに多いです。
ぜひ最後までお読みください!
ブログの内容以前にわかりやすい簡潔な文章を書くこと
意外と文章がきちんと書けていないブログがあります。
ブログの文章のコツは基本的にわかりやすく簡潔に書くことです。
また文章は短い方がいいです。
一文が長すぎると読むのがつらいです。
このブログを読んでもらうとわかるのですがほとんどが1行、長くても2行までがほとんどです。
また主語→述語という正しい日本語になっているかどうかもチェックした方がいいです。
意味不明な文章では記事の途中で離脱されても仕方のないことです。
収益化するブログにしたいなら日記は書かないこと
基本的に収益化していてググって上位に表示されるブログは有益なことが多いです。
ネットで何か検索する人は「何か困ったことがある」から検索しているのです。
たとえば私はDTM(パソコンでの作曲)をしていますが、音が出なかったり変なノイズが入っていたら最初はググります。
解決しなければ知人に聴きますが、基本的に一人でなんとかしたいのでネットで検索することが多いです。
また「何か困ったことがある」人というのは問題解決したいと思っているため、検索した記事をしっかり読んでくれる場合が多いです。
そのためブログにいる時間が長くなります。
ブログの滞在時間が長いということはそれだけ広告をクリックしてくれる確率が上がるということです。
またGoogleアドセンスに合格しない人のブログを見ていると日記のようなものを書いている人が多い印象です。
Googleアドセンスは不合格だったとしても理由を教えてくれないため、明確にはわからないですが書かないほうが無難だと思います。
自分の持っている知識を活かしてオリジナリティのある記事を書く
Googleアドセンスで不合格になってしまう人のブログをいくつか拝見させていただきました。
ニュースの引用をしてまとめ記事を書いているだけだったりオリジナリティの少ないものが多い印象を受けました。
ニュースはトレンド性があるのでブログネタにしやすいですが、オリジナリティが欠けているとGoogleに評価されない可能性があります。
自分の持っている知識を最大限活かすことが大事です。
以下私がこのブログに書いている内容をお伝えします。
作曲やDTM、楽器練習について書く
作曲は一般的に難しいイメージがあると思いますが私は楽器ができない時から鼻歌で作曲していました。
今も作曲、編曲するときは基本的に鼻歌でつくって楽器で音を探して曲を完成させることがおおいです。
鼻歌だったら誰でもできると思いませんか?
読者に希望を与えるのもいいブログ記事の特徴だと思っています。
DTMはわりとニッチな検索ワードではありますが、ネットで困ったことがあったとき超初心者向けの記事はなかなか出てきませんでした。
なので超初心者だったときに困ったことを記事にしていて、意識せずとも他のDTMのサイトと差別化できたと感じています。
ネット系とかパソコン系の困ったことってググって調べても意外と「その間が知りたいのに書かれていない!」っていうことが多いと思います。
なので私がDTMのやり方について書くときはできるだけ細かく丁寧に記事を書くようにしています。
もちろん画像は必須です!
楽器演奏については「効率のよい楽器練習法」とか「楽器が上達しない人の共通点」といったテーマでブログ記事を書きました。
ただ時間をかけて楽器を練習すれば誰だってそれなりにうまくなると思います。
ですが楽器をやっている人はできるだけ早く上達したいと思っている方がほとんどです。
読者目線になってどのような記事がニーズがあるか書くことが大切だと思います。
簡単なレベルの英会話について書く
私は接客業で長く勤めています。
神戸や大阪で勤務しているので外国人のお客さんも結構います。
そのためある程度簡単な英会話だったらできます。
ほかの従業員の方に「英語が喋れてすごい!」と言われることもありますが、英語で会話するとき私なりのコツがあります。
自分の持ってるスキルを簡潔にわかりやすく伝えると最後まで読まれるブログになります。
WEBデザインについて書く
WEBデザインはスクールで学びました。
HTMLやCSSなどのホームページ作成の知識も学びましたのでブログ運営にも強いです。
Word Pressでブログを運営しているとHTMLやCSSといった言葉くらいは聞いたことがあると思います。
ですが知らない人からしたら「なんのこっちゃ」って感じですよね。
今後はWEBデザインの知識もわかりやすくブログ記事にまとめたいと思っています。
当然ブログをやっている人からもアクセスが増えるはずです。
ブログ運営に関する記事はかなり読まれやすい
ブログを運営している人は他の人のブログも参考に読むことが多いと思います。
私はブログを投稿した後はツイッター(X)でも共有していますが、やはりブログ運営に関する記事はアクセスが多い印象です。
以下の記事が特に読まれている印象です。
Googleアドセンス4回目の申請で合格!カテゴリー減が効果あり?
簡単!アドセンス合格のあとにやったこと!!アドセンス狩り対策!!
やはりGoogleアドセンスに関する記事はアクセスが多いですね。
この記事のまとめ
ブログを収益化したいなら以下を参考にしてください。
- ブログの内容以前にわかりやすい簡潔な文章を書くこと
- 収益化するブログにしたいなら日記は書かないこと
- 自分の持っている知識を活かしてオリジナリティのある記事を書く
- ブログ運営に関する記事はかなり読まれやすい
せっかく開設したブログです。
有益な記事を書きまくってぜひPV数を増やしアクセス増加を狙いましょう!
コメント